元登録販売者で敏感肌もちのゆんです!
肌が荒れをメイクで隠したいけど、メイクをすると肌が荒れて逆効果という事ないですか?
結論からいうとスキンケアと日焼け止めだけ塗る方が肌にはいいです。
メイク用品には肌に刺激や、負担になる成分が含まれているため、肌荒れしてしまいます。
ですが、誰かと会う時はメイクをしたいですよね!
基本的にメイクといえばファンデーションを使うところですが、ファンデーションは肌が荒れやすかったり厚塗りに見えてしまいます。
この記事では、コンシーラーを使って気になる部分だけ隠すだけで、肌を綺麗に見せてくれるメイク方法を紹介します。
敏感肌でも、肌荒れしにくいベースメイクを紹介しますのでぜひ最後まで読んでください。
コンシーラーを使った敏感肌の4つのベースメイク方法
私はパウダーをつける前までに、肌悩みを全部綺麗にするイメージでメイクをしています。
パウダーを軽くつけて仕上げた方が、厚塗り感が出ないからです。
コンシーラーや下地をつけた後、水を含ませて絞ったスポンジでつけると綺麗に仕上がります。
どれだけパウダーをつけるまでに綺麗に隠せるかで仕上がりが変わってきます。
①ニキビ・ニキビ跡を隠すコンシーラーを使ったベースメイク方法
- 日焼け止めを塗る(ベージュ)
- 下地を塗る
- コンシーラー(ベージュ)を塗る
- パウダーをつけて仕上げる
ニキビの赤みは、ベージュのコンシーラーを使うことで隠すことが出来ます。
赤みが強いところは何回か重ねてつけてみたり、下地を緑色のカラーコントロールを使ってもいいです。
②赤みを隠すコンシーラーを使ったベースメイク方法
- 日焼け止めを塗る(白)
- 下地を塗る
- カラーコントロール(緑)を塗る
- コンシーラー(ベージュ)を塗る
- パウダーをつけて仕上げる
先ほどのニキビのところでも書きましたが、赤みが強いところはコンシーラーを重ねづけするようにしてみて下さい。
③クマ・シミを隠すコンシーラーを使ったベースメイク方法
- 日焼け止めを塗る(白)
- 下地を塗る
- コンシーラー(ベージュ・オレンジ)を塗る
- パウダーをつけて仕上げる
クマの部分は、オレンジのコンシーラーで隠し、シミはベージュのコンシーラーで隠します。
④肌負担最小限のコンシーラーを使ったベースメイク方法
- 日焼け止めを塗る(白orベージュ)
- コンシーラーで気になる部分を隠す
- パウダーをつけて仕上げる
お仕事やちょっと近くのスーパーに出かける時は、出来るだけ肌の負担を減らしてしっかりUVや美肌にみせれます。
日焼け止めが下地がわりになるので、肌荒れがひどければ、ベージュの日焼け止めを使って、そこまで気にならなければ白色の日焼け止めでいいと思います。
敏感肌おすすめベースメイクアイテム
日焼け止めはこちらの記事を参考にしてください。
&be(アンドビー)
アンドビーは河北さんというメークアップアーティストの方がプロデュースされているブランドです。
特におすすめしたいベースメイクアイテムが下記3点です。
- ファンシーラー
- グロウハイライター
- ブラックスポンジ
簡単に説明していきますね。
今回はありちゃんさんのチャンネルに河北さんがゲストの回が使い方を紹介しているのが分かりやすかったのでこちらを載せておきます。
河北さんのチャンネルも分かりやすいので気になる方は河北さんのyoutubeも参考にしていただければと思います。
ファンシーラー
ファンシーラーは一般的にはファンデーションとコンシーラーの効果があります。
パレットにはベージュとオレンジの2色があります。
- ベージュ・・・シミ・毛穴・ニキビをカバー
- オレンジ・・・クマをカバー
パレットは、ベージュ&オレンジと、ライトベージュ&オレンジの2種類で詰め替え用もあります。
ファンシーラーのおかげでファンデーションを塗らなくなりました。
すると肌も荒れにくくなりました。無添加処方なのもうれしいです。
気になる部分に指でつけた後スポンジでつけるととても綺麗に隠せます。
デメリットは
- 身近なドラッグストアでは販売していない
- 顔全体に使うと1か月ちょっとで使い切ってしまう
身近なドラッグストアなどでは販売していないため、購入するなら&beの公式サイトやオンラインサイト、バラエティーショップで購入下さい。
内容量が4gと少ないため、お金に余裕のある方は新しいものを購入していただいたらいいと思います。
ですが、節約して使いたいという方は下地や、日焼け止めをベージュのものを使ってそれでも赤みやニキビが気になるところに使ってみて下さい。
新しいファンシーラーは詰め替え用があるのでちょっとお得に購入できます。
内容量:4g |
値段:¥3850(税込) |
SPF20 PA++ |
グロウハイライター
グロウハイライターはバーム状のハイライターで肌に密着してくれとてもツヤ肌にみせてくれます。
自然なツヤが出るので私はグロウハイライターを使う時は、チークは使いません。
洗顔料で落とすことができ、植物由来成分で無添加処方です。
デメリットは
- ハイライトのラメ感が好みによる
- パウダーの上からだとツヤ感が出にくい
グロウハイライターのツヤ感は濡れ肌というツヤを出して、クリームタイプなのでしっかり肌に密着します。
ラメは細かく、ハイライトをしっかり入れたい方は重ねづけや、ラメの大きさが大きい製品を使った方がいいです。
パウダーを濃いめのベージュで仕上げるとツヤ感が出にくいので、ルミナイジングパウダーで仕上げるか、白っぽいルースパウダーで仕上げると綺麗にツヤがでます。
グロウハイライターはツヤ肌になりたい人は必見です。
内容量:2.8g |
値段:¥3080(税込) |
ブラックスポンジ
ブラックスポンジは一時期売り切れ続出で大人気でした。
水を含ませて絞ると膨らみメイクがとてもなじみやすくメイクを細部までつけやすい形状です。
手で付けるとどうしてもムラになりやすいのですが、仕上げにスポンジをするととても綺麗に仕上がります。
デメリットは
- 値段が高め
- 売り切れになりやすい
1個が770円って高いなって思いますよね・・・。
ですが、ブラックスポンジを水に濡らして絞ると少し膨らみ、下地やコンシーラーをしっかり密着してくれます。
100均に似たスポンジが発売になり品切れが続いていた時に、買った方が比較していましたが全くスポンジを使ったメイクの密着感や、肌触りが違ったと言っていました。
最近は製造を増やしているみたいですが、インフルエンサーの方が宣伝すればするほど品薄になる事間違いなしです。
ブラックスポンジは一度使うと虜になりますよ。
内容量:1個 |
値段:¥770(税込) |
材料:ウレタン |
m.m.m(ムー)
ムー はCosme Kitchenのブランドです。
ムーでおすすめのベースメイクアイテムが下記の2点。
- カラーチューナー
- スキンスムーザー
使われたことはありますか?
私は特にこの2つを使ってメイクすることが多いです。
効果としては肌を綺麗に整えてくれます。
使い終わった空き容器はCosme Kitchenの店舗で回収してもらえ、ポイントがつきます。
それでは説明していきますね。
カラーチューナー
カラーチューナー は一般的にカラーコントロールと同じ肌の色を補正してくれる化粧下地です。
特におすすめしたいポイントが
- オーガニック処方
- UV効果+保湿効果あり
- パッケージがおしゃれ
- ポンプ式で使いやすい
- 色を自分の肌状態に合わせてブレンドできる
私は今まで下地を塗ってパウダーをつける簡単なメイクをしていたのですが、赤みやくすみが気になりカラーチューナーを使い始めました。
ムーのカラーチューナーは、3色展開していて色によってオーガニックの匂いが違います。
パッケージがスケルトンで上の部分を回すとポンプが出てきます。
使い終わったらポンプの部分がしまえるので、ポーチの中で中身が出る心配がなくて持ち運びに便利です。
デメリットは
- 色によって香りが違うので好みが分かれる
- Cosme Kitcenの店舗又はオンラインサイトでしか購入できない
色によって香りが違うのですが、香りの記載がない為実際に購入してみないと分かりません。
オーガニックの香りが好きな方はどの香りも好きな香りだと思いますよ。
ムーの製品はCosme Kitchenでしか取り扱いがない為、店舗が近くにある方は店舗をご利用されるか、近くにお店がない方はオンラインサイトから購入下さい。
- 赤みや色ムラ気になる方はパールイエロー
- 血色が悪い方はパールピンク
- 透明感が欲しい方はパールラベンダーピンク
を混ぜて使うと肌を綺麗にみせてくれます。
ツヤ肌がいい方は青を顔全体につけてツヤを出したいところにホワイトパールを部分つけがおすすめです。
もちろん単品で使っていただいても大丈夫です!
内容量:15ml |
値段:¥3190(税込) |
SPF22 PA++ |
スキンスムーザー
スキンスムーザー は「塗る油とり紙」と言われるこれからの季節には必須アイテムです。
季節よって新色がいろいろでます。全部匂いや、効果も違って新色が出るたびに欲しくなってしまいます。
塗るとしたらスキンケアをした後に塗ってから下地をつけてください。
汗をかいてもさらさらしていてべたべたしにくいうえに、肌が乾燥しにくく陶器肌を保ってくれ化粧直しとしても使えます。
朝塗っているかどうかで夕方のおでこのべたつきが違いました!
デメリットは
- Cosme Kitchenの店舗又はオンラインサイトからしか購入できない
- 人気が高く売り切れの事が多い
- 少し固めのテクスチャーの為伸びがあまりよくない
ムーの商品はCosme Kitchenでしか取り扱いがない為店舗又はオンラインサイトからしか購入できません。
気になる方はオンラインサイトから購入すれば全国配達してくれます。
汗をかく時期はとくに新商品も出るのですが、コロナの影響で仕入れや流通が難しい時がある上に
とても人気の商品の為欠品な事が多いです。
見つけたらぜひ購入してください。
スキンスムーザーは固めのバームのような感触で指の熱で少し溶かしてとります。
そのためたくさんの量が取れないので何回もとりながら肌に塗ります。
だいたい汗をかきそうな部分使いのため、塗りたいところには塗りやすいです。
内容量:8.5g |
値段:¥3520(税込) |
主成分:トリ(カプリル酸/カプリン酸) |
ナチュラグラッセ
ナチュラグラッセは日焼け止めの記事でも紹介したのですが、肌に優しく紫外線や現代人にはうれしいブルーライトカットの効果があり石鹸で落とせるのもうれしいポイントです。
特におすすめのベースメイクアイテムが下記2点です。
- スキンバランシングベース
- ルースパウダー
詳しく説明します。
スキンバランシングベース
スキンバランシングベース は白色のメイク下地でマスクをする機会の多い昨今では、マスクに色がつかず美容液成分が入っていて乾燥しにくくツヤ肌にみせてくれる下地です。
石鹸で落とせるので、首までしっかり塗れ、ちょっとしたお出かけでは日焼け止め変わりとしても使っています。
デメリットは
- 白色の下地のためシミや、ニキビを隠すことはできない
- パッケージが縦長のため場所をとる
白色の下地のため赤みを抑えたり、シミを薄くすることは難しいです。
しかし、今はまだまだマスク生活なのでマスクをする口回りに使うとマスクに色移りしません。
もしシミとかを隠したいのであれば、コンシーラーを重ねづけしてパウダーで抑えてあげればいいと思います。
マスクに化粧がつきにくい方法に、マスクの内側にパウダーをつけてあげれば化粧がマスクにつきにくいのでぜひ試してみて下さい。
スキンバランシングベースは縦長の筒形のパッケージで化粧下地にしては大きく感じますが、ポンプ式でとても使いやすいです。
内容量:25ml |
値段:¥3520(税込) |
SPF31 PA++ |
ルースパウダー
ルースパウダー は仕上げとしてつけるとパールが配合されているため透明感のあるやわらかい肌になります。
「米」・「コメヌカ」の水分・油分のバランスを保つ成分や、「アロエベラ」の保湿効果も入っています。
色が、01ルーセントベージュと、02パールベージュの2色展開です。
自分の肌色に合わせて選んでみて下さい。
デメリットは
- 色つきのためマスクに付く
- パウダーをパフにつける穴が大きく均等につけにくい
ルースパウダーは薄めのベージュ色ですが、今のご時世マスクについてしまいます。
なのでマスクをしない日や、首やおでこなどマスクとかぶらないところのシミや、ニキビを隠したいところの部分使いとして使ってみて下さい。
マスクの汚れを気にしない方は肌荒れしにくいのでおすすめです。
パウダーをパフにつける穴が少し大きめなのでパフにパウダーを取ったらパフを半分に折って全体に均等になじませて使うか、肌につけてはたくと、徐々に均等にすることもできます。
内容量:7g(パフ付き) |
値段:¥4620(税込) |
SPF40 PA+++ |
【まとめ】コンシーラーを使えば敏感肌でも綺麗になれる
今回は敏感肌でも肌を綺麗に見せれるコンシーラーを使ったベースメイクの方法や、おすすめの製品について紹介しました。
ベースメイクで肌荒れをしてしまうという方には試していただきたいです。
私は素肌を綺麗にみせれるメイクが出来た日はとてもうれしくなります。
肌あれを起こしているところは、敏感肌用の下地でしっかりカバーして、コンシーラーで赤みや、ニキビ跡などを隠してあげましょう。
メイクをして自分の理想的なメイクが出来るように日々研究をしています。
皆さんも自分にあったメイク用品を見つけてもらえると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント