当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。

重度の敏感肌におすすめしたいスキンケア

face

元登録販売者で敏感肌もちのゆんです!

  • アトピーがあって使えるスキンケアがない
  • スキンケアを使いたいけどしみる
  • 使えるスキンケアに出会えても痛みや痒みがでる

アトピーもち敏感肌だと、使えるスキンケアになかなか出会えなくて悩んでいませんか。実は、アトピーもち敏感肌でも使えるスキンケアがあります。それが、水を使わないスキンケアです。

なぜなら、スキンケアに含まれる水成分は肌への刺激になります。水を含まないスキンケアでなおかつ、自分のアレルギー反応のでない成分を選ぶことで免疫を刺激しません。

この記事では、アトピーもち敏感肌だった私が使ってしみなかったスキンケアを紹介します。スキンケアをすることで肌の乾燥がしにくくアトピーが悪化しにくいです。

アトピー症状があまり出ていないときは、スキンケアやステロイドの含まないクリームで保湿し、症状がひどければ薬を塗りましょう

スキンケアと合わせてオイルケアをしていただくと、もっと乾燥しにくくなりますので、合わせてオイルケアに関する記事も参考にしてみて下さい。

敏感肌でも使えたスキンケア

この2つのブランドをご存知ですか?

  • クレメンス
  • アルテ ハーバルウォーター

クレメンスは「Cosme Kitchen 」というお店で取り扱っているブランドです。とても有名なお店なのでご存じの方も多いのではないでしょうか。

前提としてアトピー性敏感肌が改善するものではなく、あくまでしみたり、痛みの感じなかったスキンケアを紹介しています。

ですが、しみなかったために使い続けれたので肌の乾燥がしにくくなりました。1つずつ簡単な説明とお得な購入方法をまとめました。

クレメンス

クレメンス はオーストラリア発祥のスキンケアブランドです。

私は当初アメリカは日本の成分基準より濃度を濃く作れて、成分の効きめはいいけど、その分刺激になるものも多い事を知っていたので次のように思っていました。

海外=肌の刺激が強い

日本=成分が安心で肌に優しい

しかし、Cosme Kitchenのインスタライブで下田さんという方の説明を聞き、Cosme Kitchenでの取り扱う商品の基準もしっかりしている事を知り、一度使ってみたいと思って購入したのがはじまりです。

Cosme Kitchenの商品ではあるのですが、地方の店舗ではあまり置かれていないようで、いつもオンラインストアや公式サイトで購入しています。

クレメンスを使った第一印象は、柑橘系の匂いなのでしみるかな?という不安を感じながら、化粧水を顔につけると全くしみなかったことにびっくりと感動を覚えました。

ダマスクローズ100%のミストトナーはスプレータイプで、顔・体・髪にも使いやすいです。

下記の表にクレメンスの製品ラインナップ一覧をまとめました。

公式サイトより 容 量 値 段(税込) 主 成 分

クレンジング(W洗顔不要)

100ml 4,180円

アロエベラ液汁

ユチャ種子油

ヒマワリ種子油

化粧水(ハイドレイト) 100ml 3,960円 ダマスクバラ花水
美容液 30ml 7,150円

カニナバラ果実油

ヒマワリ種子油

トウキンセンカエキス

乳液 50ml 4,950円

アロエベラ液汁

ユチャ種子油

ヒマワリ種子油

クリーム 50ml 7,150円

アロエベラ液汁

カニナバラ果実油

アンズ核油

アイクリーム 15ml 5,830円

アロエベラ液汁

ホホバ種子油

グリセリン

リップ 5ml 1,980円

ヒマワリ種子油

ヤシ油

ミツロウ

ボディークリーム

250ml 6,930円

アロエベラ液汁

カニナバラ果実油

アンズ核油

バーム

60ml 4,950円

ヒマワリ種子油

ヤシ油

ミツロウ

ベビーオイル 100ml 4,950円

ユチャ種子油

ヒマワリ種子油

トウキンセンカエキス

私はほとんど買って使ってみましたが、どれも使いやすかったです。

クレメンスのスキンケア画像

デメリットとしては

  • 値段が少し続けるには高い
  • 気軽にどこでも買えない
  • バームは冬固まって使いにくい

というところです。

こういったデメリットはありますが、クレメンスは特にクレンジングと化粧水はとてもいいです。

化粧水は先ほどお話ししたのですが、クレンジングは、下記2点が良かったなと思いました。

  • W洗顔不要
  • 肌がつっぱらない

朝の洗顔にも使いやすく夏はいつも使っていました。

私はある程度クレメンスで肌が荒れにくくなった時に、徐々に肌にしみにくいものから保湿の高いスキンケアに移行しました。

他にも、値段の安いものに切り替えれるものは変えると出費が抑えられてよかったです。

アトピーの症状がひどい時には使えなかったスキンケアが使えるようになって嬉しいです。

お得な買い方

Cosme Kitchen公式サイト

Cosme Kitchen公式サイト の会員登録(無料)をすれば、会員限定の5~20%ポイント還元セールが1年に何回も開催されます。ランクによってもポイント還元率が違います。

貯まったポイントも 1ポイント=1円 で1Pから使えます。

送料も5000円以上無料(北海道・沖縄・離島は+1000円)と書かれていますが、会員ランクや、キャンペーンで無料になります。

\お得に購入できます/

クレメンス公式サイト

クレメンスの公式サイトで購入するメリットは、公式サイトにしかない商品や、お得セットの販売を限定で行っている場合があるからです。

公式のインスタグラムをチェックしてみてください。

特に公式サイトで購入してほしいのは、クレンジングです。

Cosme Kitchenのサイトにもクレンジングがあるのですが、公式サイトには、倍の量が入ったお得なクレンジングボトルがあります。

最初は小さいサイズを試して、気に入ったら、大きいサイズを買う時に公式サイトを使うのをおすすめします。

クレメンス公式サイトは≫こちら

アルテ ハーバルウォーター

ハーバルウォーターは長野県で作られた国産オーガニックコスメです。

デメリットとしては

  • ライン使いするラインナップがない
  • ネットでしか購入出来ない

というところです。

かなり敏感肌の方で化粧水だけどうしても合わない、しみると思われる方には、スキンケアの化粧水をハーバルウォーターに変えてみてはいかがですか?

肌悩みに合わせてお花の成分を変えて使ってみて下さい。

おすすめのポイントは

  • 国産オーガニックで作られている(基準が厳しい)
  • 値段がお手頃
  • 匂いが選べる

やはり国産の基準は厳しい様で、海外に比べて安心感があります。

それなのに値段が100ml 1,980円(税込)(公式サイト)という値段で買えるお得さがあります。

色々なお花の成分でできた化粧水があり好きな匂いのものが選べるのもポイントです。

私はゼラニウムの匂いが好きなので化粧水を使った時幸せな気持ちになりました。

なかなか敏感肌用で使える製品も少ないですが、匂いが選べるものもあまりないと思います。

アルテ公式サイトは≫こちら

お得な買い方

アルテ 公式サイト

今回記事を書くにつれて公式サイトを初めてみたのですが、ハーバルウォーター以外にもいろいろ製品があり、ハーバルオイルとのセットで敏感肌セットというものもありました。

ヘアケアやボディーケアなども取り扱っているので気になる方は公式サイトの利用も検討してもらえたらと思います。

アルテ公式サイトは≫こちら

楽天通販サイト

通販サイトを日ごろ利用される方ならポイント還元の多い日に購入をしてもらうのもいいかなと思います。


楽天・Yahoo!でお得に購入する方法

楽天・Yahoo!でもっともお得に購入する方法は、ポイントサイトを経由する方法です。

特に楽天・Yahoo!のサイトでポイントがたまるのがハピタスです。

ポイントサイトを経由して楽天やYahoo!ショッピングで購入すると、サイト内のポイントに加え、ハピタスポイントが貯まります。

楽天で購入すると+1%のポイントが貯まるのでとてもお得です。

ハピタスポイントは現金に換えてもいいですが、1ポイント1円以上の価値にする方法もあるのでとてもお得です。

紹介URLを貼っておくので興味のある人は登録してみてください。

【まとめ】痛みを感じないスキンケアは最高

今回はアトピー性敏感肌の方におすすめしたいスキンケアを紹介しました。

スキンケアをしたくても肌に合うものがないと言われる方に1度おすすめしたいです。

コロナ渦でインスタライブをみたおかげで自分に合うものが見つけれました。

Cosme Kitchen のインスタライブで特に下田さんという方の説明はとても分かりやすいので気になった方はCosme Kitchenのインスタをフォローしてみてください。

こんなにCosme Kitchenの商品をすすめていますが、ただのファンです。笑

最後まで読んでいただきありがとうございました。

肌の痛みはないけど、スキンケアをしてピリピリ感がある方はゆらぎ肌の記事も参考にしてみてください。

ゆらぎ肌におすすめしたいスキンケア
季節の変わりめや、体調によって肌のピリピリ感や、痒みを感じる方はいませんか?そういった症状がある方はゆらぎ肌の可能性があります。ゆらぎ肌というのはどういう肌なのかについての説明や、おすすめのスキンケアについて書きました。

≫敏感肌でもあきらめないメイク【ベースメイク】についての記事も合わせて読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました